母の介護をきっかけに、私たちが要介護者の為の服をやろうと思い立ってから、まず大きな壁となったのは素材をどうするかでした。

国産の高品質な生地を使いたいという考えはありましたが、具体的に候補があったわけでもなく、コネも情報もありませんでした。

とりあえず、国産の綿生地を産地から直接買い付けたい!と思い立ち、「国産 綿」で検索して調べていくと、真っ先に出てくるのが愛知県の蒲郡地方でした。


愛知県?

そう、縫製担当の妹の家は愛知県安城市。蒲郡まで車で1時間程度。

  早速アポイントとって片っ端からまわってみようと、ネットで調べた三河木綿を扱っている工場に電話してみて、衝撃の一言。

 「日本に流通している国産の綿はありません。あったら高級呉服より高くなっちゃいますよ」 


愛知県三河地方は日本の綿織物発祥の地であり、江戸時代に日本一の産地として大きく栄えたことがわかりました。

 しかし安価な輸入品におされ、現在、日本の綿花はほぼ100パーセントを輸入に頼っているとのこと。

 
そこで、私達としては

①綿花の品質を国内でチェックし、流通ルートが明確

②強制労働が疑われる地方の綿を使用してないことが証明できる

ということを最低条件とし、まずは1件目、創業50年を超える老舗、株式会社イチオリさんを訪ねました。

ニコニコと出迎えてくれたまだお若いご夫婦。

こちらは様々な生地を取り扱ってらっしゃいますが、通されたテーブルの上には既に美しい色合いの布地が置かれていました。

「これは弊社多重織りのガーゼの中でも最も軽いガーゼです。」

手に取って感動。シルクのような光沢と上品な色。それは今までのガーゼのイメージを覆す美しさと軽さでした。

「これいい!」「これにしよう!」

糸の生産地もはっきりしていて、条件もクリア。

私たちはなんと一件目の訪問、最初に用意された布地に一目ぼれし、一発で決めて帰ってきたのでした。 (験を担ぐ私達。因みにその日その場所は最高の方位だったのです!)

聞けば、この生地を使って地元の高校生たちが、がん治療の方たちに帽子を作って寄付しているそうで。

「これをいつか医療に使ってほしいと思っていました。」と、 私たちの事業を大変喜んでくれました。

「自分たちは作れないんですけど」

とさらっと言った意味を、その後思い知らされることとなるのですが…